blog
ブログ


2025

4月中旬合宿

4月19日から23日にかけて4月中旬合宿を行いました。

19日は体験搭乗10発、指定養成フライト等のタスクをこなし、3年小田が銅賞試験に合格しました。また朝にピスチェンをした中で総発数100発を記録し、新体制となって間も無い合宿ながら素晴らしいスタートを切ることが出来ました。

20日はベーシック日和となり、2年坪井が23移行し、2年安立が2ndソロ、2年矢島・高校3年田中が3rdソロに出ました。

▼大学2年坪井

「軽やかな機体で、空を飛ぶ楽しさを改めて実感できました!乗る前はヒューズ切れなどの不安もありましたが、実際に飛んでみるととても楽しかったです。今回は初期上昇がうまくいかず悔しいフライトになってしまいましたが、次回はきれいな上昇を目指します!機材係として、ヒューズ切れゼロを目指して頑張ります♪」

21日は朝活から条件が出ており、4年明星が5時間トライ、3年木幡・2年奥村が1時間トライ、2年花輪・植田が30分トライを達成しました。また4年小野がTask39km、3年小田がTask24km・27km、3年井出がTask24kmを達成しました。また2年奥村がJCAB実地試験に合格し、2年生の代で初となるライセンシーが誕生しました。

今合宿は計21発の体験搭乗や指定養成フライト等のタスクがありましたが、訓練効率を上げ、ベーシック面でも滑翔面でも成果を残すことが出来ました。

また今合宿から新1年生が合宿に参加し、体験搭乗を受けて入部を決め、次合宿から新たに参加する新入生も数名います。多くの新入生を迎え入れ、塾航空部の活動をより一層活発なものにすることができるよう部員一同精一杯努力して参ります。引き続き温かいご支援のほど、よろしくお願いいたします。


〈以下詳しい成果です!!〉

小野(4): タスク39km2周、タスク27km1周(複座)

増田(4): タスク39km1周

明星(4): 5hトライ達成

橋詰(4): タスク39km1p

阿川(4): タスク27km1p

井出(3): 銅章試験合格、タスク17km1周

藤原(3): 銅章試験合格

小田(3): 銅章試験合格、タスク17km1周、タスク27km1周

木幡(3): 1hトライ達成

宮川(3): 総ソロ発数15発

奥村: 技能審査合格、30mトライ達成

坪井(2): 総ソロ発数7発、23移行

植田(2): 総ソロ発数27発、30mトライ達成

花輪(2): 総ソロ発数21発、30mトライ達成

梅沢(2): タスク24km1p

矢島(2): 3rdソロ

安立(2): 2ndソロ

永石(1): 総ソロ発数11発

瀬島(高3): 総ソロ発数7発

田中(高3): 3rdソロ

体験搭乗:計21発

指定養成: 24発


〈今合宿頂いた差し入れ〉

・緑川教官からお菓子


コメント
名前

内容