blog
ブログ


2025

全国大会Day4

 本日は全国大会day4でした。発航開始は10時半でした。本日は条件もあり、11番目の慶應の前には多くの機体が得点していました。その中出発した1番手玉木は他機の情報をもとに赤屋根のサーマルを使い上限高度近くまで上げきり、そこから沈下の小さいラインを使い失高を最小に抑えて給水、千代田、ゴール全てワングライドでクリアとなりました。タイムは24分のスピード周回となりました。

続くパイロットは4年玄蕃でした。風も冷たくなり他機もランディングする中のフライトであり風上にサーマルを探しに行くも、見つけることができずランディングとなりました。

次のフライトは4年越前。川側の空域でサーマルを探すも、沈下帯が覆っており旋回点を周ることはできませんでした。

続いて、越前がもう一度フライトとなりました。ちょうど冷たい風もなくなり、条件が残った中のフライトとなりました。離脱直後のサーマルを使い、コアを探しながら高度を稼ぎます。900mほどまであげて給水塔に伸ばしながらサーマルを掴み、給水塔をクリア。千代田に向かう時も沈下の少ないラインをたどり水門でしっかりあげきった後、順調に千代田をクリアして、ゴールしました。このフライトで越前は今大会初の周回となりました。

続く玄蕃は土手側に行き、ファーストサーマルを掴みます。その後上限高度近くまであげ、給水塔に伸ばし、クリアします。その後RW直上で570mから900mほどまであげ切り、ワングライドで千代田をクリアしゴールしました。このフライトで慶應は首位になりました。


以下詳しい得点です。

個人

1位 玉木(慶應) 2246点

2位 森(早稲田) 2085点

3位 石川(京都) 1089点


団体

1位 慶應    3735点

2位 早稲田   3601点

3位 東京    2465 点


皆様の暑い応援のおかげで逆転に成功し首位になりました。明日からも毎日勝ち続けて圧勝します!

コメント
名前

内容