blog
ブログ


2023年3月6日から11日にかけて、第63回全日本学生グライダー競技会が行われました。大会全日を通して、安定して得点を重ね、個人・団体共に優勝を果たすことができました。これで、慶應は今年度の主要な大会全てで優勝を果たし、5冠達成です!▼ 以下、詳しい競技結果です。[個人]1位 慶應義塾大学 松本健吾 3470点2位 青山学院大学 川口淳平 2436点3位 東京大学   小川隼平 2222点…6位 慶應義塾大学 緑川倫...
続きを読む≫

2023年3月21日


 2023年2月21日から27日にかけて、第51回早慶対抗グライダー競技会が行われました。風が強い日が続き、なかなか思うように競技フライトは飛ばせませんでしたが、限られたチャンスで選手の4年松本•緑川•芝尾が周回を果たし、個人・団体共に優勝することができました!▼以下、詳しい競技結果です【団体】慶應    7583.7点早稲田   2167.9点【個人】優勝  慶應/松本 2780.1点準優勝 慶應/緑川 2578.2点3位   ...
続きを読む≫

2023年3月3日


 2月6日から9日にかけて、今年度最後の全体合宿を行いました。雨や強風待機、雪予報による早期撤収で、訓練ができる時間は短くなってしまいましたが、条件に恵まれ、多くの滑翔タスクを達成することができた合宿となりました。まだまだ厳しい寒さは残るものの、日中は暖かな日差しに春の訪れを感じられる日もありました。 初日6日は、良い条件は出なかったものの、4年松本が粘りのフライトでTask 27km を周回しました。今合宿...
続きを読む≫

2023年2月19日


2022年12月20日~2023年1月6日までの期間で、オーストラリア、ベナラ滑空場において強化訓練を行いました。ベーシック面では1stATソロ、新機種移行、アクロバットトレーニングを行い、滑翔面では松本が銀章50kmと金章300km、越前が銀章50km・5時間トライ・獲得1000mを達成することが出来ました。また飛行面以外にも、世界大会参加経験もある現地教官陣との交流を通じて、妻沼で経験する航空部だけでなく、世界競技としてのグラ...
続きを読む≫

2023年2月12日


1月14日、 赤坂の日枝神社にて毎年恒例の新春安全必勝祈願祭が行われました。今年もお忙しい合間を縫って、 足立部長先生、吉田最高顧問、正野監督、石原GMにご参加していただきました。学生側は昨年同様、 参加者を上級生と一部の1、2年生に絞り、 縮小規模での開催となりました。祈祷は参加者全員がマスクを着用して間隔を開け、感染症対策を講じた上で行われました。 昨年度はコロナ禍で中止を余儀なくされた、毎年恒例...
続きを読む≫

2023年2月4日