よくある質問
リンク
お問い合わせ
交通のご案内
資料集
慶應義塾體育會航空部
Keio Soaring Club
ニュース
ご挨拶
▼
部長ご挨拶
最高顧問ご挨拶
監督ご挨拶
チーム紹介
試合
メンバー
ブログ
ギャラリー
スケジュール
新入生へ
ENGLISH
blog
ブログ
« 前へ
15
16
17
18
19
次へ »
体育会航空部創部90周年式典
6月11日、OB/現役部員が日吉に集まり、航空部の創部90周年を記念した祝典を開催しました!昨年は、出場したすべての大会で個人•団体共に優勝を果たし、「6冠?」を達成することができました。気持ちを新たに、2023年度も6冠達成に向けて、社中一体で想いを一つにしました。また、現役部員がOBから昔の航空部やグライダーに関連する貴重な話を伺ったり、OB同士が昔の仲間と再会し、話に花を咲かせるなど、和やかな時間となりまし...
続きを読む≫
WRITER:
明星悠大
2023年6月15日
5月中旬合宿
5月12日から14日にかけて、5月中旬合宿を行いました。前回、前々回の合宿に続き、なんと5月は3週連続で訓練を行った週末に雨が降り、天気には恵まれませんでしたが、限られた訓練時間で一定の成果を残せた合宿となりました! 合宿初日は、平日ということで、人数は少なかったですが、条件が爆発し、下級生も含め、多くの部員が滑翔練習をすることができました。4年横尾はTask55km(妻沼-板倉-足利-太田-高山)を周回した他、3...
続きを読む≫
WRITER:
明星悠大
2023年5月17日
GW合宿
5月5日から8日にかけて、GW合宿を行いました。久しぶりの長期合宿で、寒暖差が激しく、気象条件も目まぐるしく変わるなかでの訓練となりましたが、少ないチャンスでたくさんの成果を残すことができました。 合宿初日は良く晴れ、まとまったサーマルもあったため、選手を中心に、滞空するフライトが多くありました。主将4年嶋村がTask39km を56分という好タイムで周回したほか、4年横尾がTask 39km 1周、4年松下がTask39km 2P...
続きを読む≫
WRITER:
明星悠大
2023年5月9日
4月下旬合宿
4月21日から24日にかけて、4月下旬合宿を行いました。先合宿に引き続き、風が比較的強い時間が長かったものの、まとまった条件が出たことで、滑翔面で多くの成果が残りました!さらに、風が静穏になった夕方を中心に、ベーシックでも多くの成果が挙がりました! まず、合宿初日には4年長谷部が銅賞試験に合格しました。4年長谷部は、「自家用取得から長かったが、数多くの助けと機会を頂き達成することができた。今回の銅賞...
続きを読む≫
WRITER:
明星悠大
2023年4月30日
4月上旬合宿
4月8日から9日にかけて、2023年度最初の全体合宿を行いました。春とは思えないほどの強風で、雨待機や強風待機を挟みながらの合宿となりました。 まず、2日間を通して20名ほどの新入生が体験搭乗に参加しました。最初は緊張しながらも、飛び終わった後は、グライダーの空に浮いている一体感、視界いっぱいに広がる壮大な景色を楽しんでもらえたようで、目をキラキラさせながら、「楽しかった!」と言ってくれたのが印象的で...
続きを読む≫
WRITER:
明星悠大
2023年4月3日
最近の記事一覧
早慶戦DAY2
早慶戦Day1
第53回 早慶対抗グライダー競技会
読売加須強化訓練
2月上旬合宿
アーカイブ
2025年02月(5 )
2025年01月(1 )
2024年12月(2 )
2024年11月(1 )
2024年10月(10 )
一覧へ
Blogテーマ一覧
YouTube