blog
ブログ


 9月29日から10月1日にかけて、9月下旬合宿を行いました。夏休み最後の合宿、あまり天気には恵まれませんでしたが、高校生2人のFirst Solo / 23移行、入所審査など、一定の成果を残すことができた合宿となりました。高校2年飯野 First Solo ▲ 無事にランディングした後の弾ける笑顔が印象的でした!新人戦を経て、大きく成長した彼の今後の活躍に期待です。高校3年山本 First 23▲ はじめて乗る機体とは思えないほどの綺麗...
続きを読む≫

2023年10月3日


     9月10日から19日にかけて、9月中旬合宿を行いました。厳しい暑さが続くなかで、経験したことのない長期合宿となりましたが、体調不良者を出すことなく、無事に訓練を終えることができました。9日間で部全体として489発 (161時間16分) を飛ばすことができ、一人一人が技量を高めることができた合宿となったのではないでしょうか。 滑翔面では、関東大会に向けて、選手陣の多くがほとんど全日でT...
続きを読む≫

2023年9月21日


 8月27日から9月2日にかけて、第26回東京六大学対抗グライダー競技会が行われ、団体優勝という結果を残すことができました!六大学戦の競技種目は、決められた周回コース(Task27Km:旋回点:妻沼-千代田-邑楽町役場-高林給水塔-妻沼)をいかに早くまわれるか、飛行時間の長短により優劣を競う速度競技です。 大会を通して早稲田にリードを許すかたちでしたが、41点差でむかえた最終日、4年嶋村が28分で周回し幸先の良いスタ...
続きを読む≫

2023年9月3日


本日は六大学戦Day5でした。競技開始直後から4年横尾が29分という高速周回をみせると、さらに3年越前が26分というさらなる爆速周回をみせ他大を圧倒しました。その後も4年嶋村、3年玉木と堅実に周回を重ね、最後に4年加藤航平が1Pを達成し本日の競技を終了しました。本日までの累計成績【個人】一位  早稲田 藤芳  4354点二位  早稲田 大森  3649点三位  法政  樋口  3311点四位  慶應  越前  3289点五位...
続きを読む≫

2023年9月1日


本日は六大学戦Day4でした。競技開始直後は他大が周回を重ねるなか、なかなか周回することができず苦しい展開となりました。そのなかで3年越前が32分で周回すると、それを皮切りに4年嶋村、4年横尾が粘りの周回を見せ、さらに他大学の機体の全てが着陸しゲートクローズが迫るなか3年玉木が気迫の周回をし、結果的に慶應全体で4周という成果を残すことができました。本日までの累計成績【個人】一位  早稲田 藤芳  3367点二...
続きを読む≫

2023年8月31日