よくある質問
リンク
お問い合わせ
交通のご案内
資料集
慶應義塾體育會航空部
Keio Soaring Club
ニュース
ご挨拶
▼
部長ご挨拶
最高顧問ご挨拶
監督ご挨拶
チーム紹介
試合
メンバー
ブログ
ギャラリー
スケジュール
新入生へ
ENGLISH
blog
ブログ
« 前へ
26
27
28
29
30
次へ »
慶早戦Day2
本日は慶早戦DAY2でした。本日の競技フライトでは4年市川、3年松本が周回し、得点は市川が703点、松本が1000点でした。市川は驚異の粘りの末周回することができ、松本は27分という驚異のタイムで周回しました。対する早稲田は田中選手が862点、伊藤選手が407点でした。以上のことから現時点では慶應が1703点、早稲田は1269点となっております。4年矢島は給水、千代田まで完璧なフライトを2回行いましたがどちらもゴール手前で大...
続きを読む≫
WRITER:
越前卓馬
2022年2月23日
慶早戦Day1
慶早戦DAY1本日は慶早戦DAY1でした。本大会は4年市川、矢島、勝沼3年松本、緑川、芝尾が出場します。本日は朝から爆風が吹き発航待機となっていましたが、夕方になり風が正対風に変わったタイミングでベーシックのフライトを行いました。久しぶりに強風という状況でのフライトを行うこととなりましたが、選手はそうした状況下でも安定した着陸で、お手本となるようなフライトを見せることができました。それを受けて下級生のベ...
続きを読む≫
WRITER:
越前卓馬
2022年2月22日
2月上旬合宿
2月9日から15日にかけて、2月上旬合宿が行われました。途中で雨が降ることがあったものの全体を通じて穏やかな天候となり、滑翔、ベーシックともに多くの成果を挙げることができました。 4年市川、矢島、勝沼、3年松本、緑川、2年嶋村がタスク39を、3年麻谷、ローゼンタール、加藤がタスク27周回を達成しました。選手の多くがタスク39kmを達成することができ、来る慶早戦に向けて非常に頼もしい限りです!その他の選手候補の部...
続きを読む≫
2022年2月21日
慶早戦のご案内
第50回早慶対抗グライダー競技会のご案内2月20日から2月27日まで、第50回早慶対抗グライダー競技会が妻沼滑空場で開催されます。慶應からは4年市川、矢島、勝沼、3年松本、緑川、芝尾が選手として出場します。これまでの訓練の成果を発揮し、必ず優勝できるよう選手、クルー一同頑張って参ります!以下、今大会のスケジュールです。2/20 開会式2/21 競技開始2/27 閉会式
続きを読む≫
2022年2月19日
新春安全必勝祈願祭
1月5日、毎年恒例である新春安全必勝祈願祭を赤坂の日枝神社にて執り行いました。本年もご多忙の中、足立部長先生、吉田最高顧問、そして栗山監督にご参加いただきました。昨年に引き続き学生側も上級生と次年度役職者に絞り、縮小規模での開催となりましたが、神事は滞りなく行えました。コロナ禍での活動も今年で3年目となります。新4年以下はコロナ以前の部活動を経験したことがないこともあり、感染対策を行った上での活動...
続きを読む≫
2022年1月14日
最近の記事一覧
早慶戦DAY3
早慶戦DAY2
早慶戦Day1
第53回 早慶対抗グライダー競技会
読売加須強化訓練
アーカイブ
2025年02月(6 )
2025年01月(1 )
2024年12月(2 )
2024年11月(1 )
2024年10月(10 )
一覧へ
Blogテーマ一覧
YouTube