よくある質問
リンク
お問い合わせ
交通のご案内
資料集
慶應義塾體育會航空部
Keio Soaring Club
ニュース
ご挨拶
▼
部長ご挨拶
最高顧問ご挨拶
監督ご挨拶
チーム紹介
試合
メンバー
ブログ
ギャラリー
スケジュール
新入生へ
ENGLISH
blog
ブログ
« 前へ
28
29
30
31
32
次へ »
三田祭合宿
11月18日から11月24日にかけて、三田祭合宿を行いました。特に日が出ていない時間は冷え込み、久々につなぎ姿での訓練となりましたが、時折条件が立ち上がり、滑翔面で成果をあげることができました。4年矢島がタスク24km、矢島と嶋村がタスク27km、矢島と松本がタスク39kmの周回を達成しました。嶋村はdiscusでの初めての周回となり、今後への期待は高まるばかりです。3年西辻、2年松下は技能審査に合格しました。穏やかな風の...
続きを読む≫
WRITER:
多田梓紗
2021年12月10日
11月上旬合宿
11月5日から11月7日にかけて11月上旬合宿が行われました。代交代前最後の合宿でしたが、滑翔面、ベーシック面ともに成果をあげることができました。連日朝のうちは冷え込みましたが、お昼頃から気温が上がり条件が出始め、3年麻谷がタスク24km、4年矢島がタスク27km、3年緑川、4年市川と矢島がタスク39kmの周回を達成しました。特に初周回を果たした麻谷は、ますます腕を磨き代交代後は主将として部を引っ張っていってくれるこ...
続きを読む≫
2021年11月24日
10月下旬強化訓練
10月23日から10月24日にかけて10月下旬強化合宿が行われました。今合宿は第1ランウェイで関東学生グライダー新人戦が行われている中、第2ランウェイで訓練を行いましたDuoと慶應21の2機のみで3年西辻と2年松下の入所審査、また3年麻谷の銅章試験のタスクを達成するべく行われた小規模訓練でした。強風が吹く場面があり、冬の妻沼を知らない1年生にとっては初めての強風の体験となりました。強風を利用してやじろべえが行われ、...
続きを読む≫
WRITER:
山路優輝
2021年10月31日
関東地区新人戦
10月23日から24日にかけて妻沼滑空場にて関東地区新人戦が行われました。慶應からは大学2年加藤航平と長谷部、高校2年梅沢が出場しました。発航順は加藤航平、長谷部、梅沢の順でした。競技初日にはガストで風速10m/s近い強い風が吹いていることを考慮し、着陸点が加点されなくなるなど難しい状況が続きました。どの選手も着陸にとても苦戦していたようでした。一日を通して強風が吹き競技を中断する場面も多くあった中、初日の...
続きを読む≫
2021年10月24日
9月中旬合宿
9月17日から9月24日にかけて9月中旬合宿が行われました。夏以来の長期合宿で、多くのタスクを抱えてのスタートとなった今合宿は、ベーシック、滑翔両面において多くの成果をあげることのできた合宿となりました。入り日から2日目にかけては台風の影響で天気が優れず、2日目には学科等を行いました。 3日目には台風一過で晴天となりました。その後も天気は崩れることなく、まだ夏を感じる天気の中での訓練が行われました。関東...
続きを読む≫
2021年9月30日
最近の記事一覧
早慶戦DAY3
早慶戦DAY2
早慶戦Day1
第53回 早慶対抗グライダー競技会
読売加須強化訓練
アーカイブ
2025年02月(6 )
2025年01月(1 )
2024年12月(2 )
2024年11月(1 )
2024年10月(10 )
一覧へ
Blogテーマ一覧
YouTube