blog
ブログ


12月25日に、読売加須滑空場にて第9回栗橋安全飛行会を行いました。2年前から始まった栗橋での安全飛行会は今回で9回目となり、今回は高校生クルーを中心とした訓練となりました。終日条件は出ずベーシック中心の訓練であったものの、背風や横風、無風など様々な風が吹きました。加えて、いつも飛んでいる場所とは異なる滑空場での訓練であったため、各部員は風に合わせて適切に飛行を行う練習を経験することができ、今後の飛行...
続きを読む≫
2022年1月10日


12月22日から23日にかけて、東京六大学グライダー競技会が行われました。全日程を通して風が強く吹いた中での競技となり、条件が良くない中試行錯誤しサーマルを探しましたが、高度獲得に至るようなサーマルを捕まえることはできずノーポイントでした。今大会は結果として全校ノーポイントという形で終了しました。今大会は慶應クルーの積極的な動きや雰囲気作りなどにより、慶應主体となって回す大会とすることができました。...
続きを読む≫
2022年1月1日


第24回東京六大学対抗グライダー競技会のご案内12月21日から12月23日まで、第24回東京六大学対抗グライダー競技会が妻沼滑空場で開催されます。昨年は大会中止となってしまいましたが、今年度は開催される運びとなりました。慶應からは、4年市川、矢島、勝沼、3年松本、緑川が選手として出場します。コロナウイルスの流行により開催時期が例年と異なりますが、これまでの期間積み上げてきた訓練の成果を発揮し、優勝できるよう...
続きを読む≫
2021年12月20日


12月4日から12月6日にかけて12月上旬合宿が行われました。天候は曇りの日が多く風は静穏であったため、主にベーシック面において多くの成果を上げることができました。合宿全体を通して条件が見込まれない日が続きましたが、そのような中でも発生したサーマルをしっかりと捉え4年矢島がタスク27周回を達成、また3年ローゼンタールがタスク27を2ポイント、同じく3年の加藤さくらが1ポイントをそれぞれ複座で獲得しました。4年矢...
続きを読む≫
2021年12月20日


11月18日から11月24日にかけて、三田祭合宿を行いました。特に日が出ていない時間は冷え込み、久々につなぎ姿での訓練となりましたが、時折条件が立ち上がり、滑翔面で成果をあげることができました。4年矢島がタスク24km、矢島と嶋村がタスク27km、矢島と松本がタスク39kmの周回を達成しました。嶋村はdiscusでの初めての周回となり、今後への期待は高まるばかりです。3年西辻、2年松下は技能審査に合格しました。穏やかな風の...
続きを読む≫

2021年12月10日