blog
ブログ


4月10日から4月12日にかけて、4月中旬合宿が行われました。今合宿から新年度となり心機一転、学年が一つあがっての初めての合宿となりました。新型コロナウイルスの影響で昨年度は実施できなかった体験搭乗を実施し、新1年生や高校生を交えた新鮮な訓練が行われました。今合宿は滑翔面のみならずベーシック面でも、下級生も上級生も多くの成果を上げることのできた合宿となりました。ベーシック面では、多くの新2年がソロ発数...
続きを読む≫

2021年5月23日


3月26日から28日にかけて強化合宿が行われました。3日間通して風は穏やかで、最終日には雨が降る予報があったものの撤収後まで降らないという幸運にも見舞われました。突然に入った訓練ではありましたが、想定していた以上のタスクが達成されるなど大成功の中、今年度最後の訓練が幕を閉じました。初日は技能審査フライト及び時間トライを主なタスクとして訓練が行われました。技能審査では、3年浮洲、そして2年の加藤と麻谷が...
続きを読む≫

2021年4月2日


本日は全国交流戦DAY3でした。風が予想されたため、本日は朝の選手ミーテでノーコンテストに決定しました。その後選手たちは花湯等で英気を養いました。また、本日は成績発表日でした。選手達は単位を無事回収し、進級・卒業が確定したそうです。この調子で明日のサーマルも拾って周回してくれることでしょう!明日は高気圧に覆われるため一日を通して晴れ、トップは逆転層により4000ftほどと予想されています。選手・クルーが...
続きを読む≫

2021年3月10日


本日は全国交流戦DAY2でした。昨日の予報とは違い、朝から晴天で沈下も強いものの条件が出ました。他大学がなかなか千代田に行けない中、4年山路は30分を切る猛烈なスピードで周回しました。あとニ日間でどのくらい技術が上がるのか期待が高まるところです。その後4年の田邊と北村、2年の松本と緑川、本日出場した5名全員が周回を果たしました。しかしながら千代田不通過等のルール違反により、北村と緑川は共に0点という反省の...
続きを読む≫

2021年3月9日


本日より全日本学生グライダー交流戦が開催されました。慶應からはMKチームとして山路・市川・緑川、YSチームとして田邊・北村・松本が選手として出場致します。本日は朝より技量認定フライトを行い、まず選手の6名全員が技量認定フライトを行いました。選手は皆安定した離着陸で、1発で認定フライトを終了しました。開会式の後に競技フライトへ移行しました。条件には恵まれなかったため、本日得点を得た大学はありませんが、...
続きを読む≫

2021年3月8日