よくある質問
リンク
お問い合わせ
交通のご案内
資料集
慶應義塾體育會航空部
Keio Soaring Club
ニュース
ご挨拶
▼
部長ご挨拶
最高顧問ご挨拶
監督ご挨拶
チーム紹介
試合
メンバー
ブログ
ギャラリー
スケジュール
新入生へ
ENGLISH
blog
ブログ
« 前へ
25
26
27
28
29
次へ »
慶早戦Day6
本日は慶早戦DAY6でした。競技フライトとしては、4年矢島が風の変わり目のタイミングで発航し、周回方向が変更になったことをものともせずに見事周回を果たしました。この周回により慶應は1000点を得ることができました。さらに3年松本、4年市川もこれに続くように発航しましたが松本は旋回点通過に必要な高度が足りずもう一度フライトを行い見事980点を獲得しました。市川はフライト中に高度不足に気づき高度を上げ直したため...
続きを読む≫
WRITER:
越前卓馬
2022年2月26日
慶早戦Day5
本日は慶早戦DAY5でした。競技フライトとしては、序盤に4年市川が1ポイントを獲得した後、昼ごろにうまく条件を掴んだ3年緑川が本日一週目となる周回を決めました。その後、追うように4年矢島も本日最速となるタイムでの周回を果たしました。終盤では3年松本と同じく3年芝尾が競うように給水塔をクリア、松本はその後見事周回を決めました。芝尾は今回の得点が自身初の競技得点でした。対する早稲田は、田中選手が本日も周回を...
続きを読む≫
WRITER:
三宅隆太
2022年2月26日
慶早戦Day4
本日は慶早戦DAY4でした。競技フライトとしては4年矢島が粘りのフライトを行い給水塔をクリア。220点を得ることができましたが、11時過ぎから強風が吹き強風待機となりました。対する早稲田は田中選手田中選手が1発目のフライトで周回を果たしたため978得点をしました。個人成績では早稲田の田中選手にリードを許してしまいましたが、依然として慶應3836点に対して早稲田2395点と我々がリードを守っています。明日以降個人優勝...
続きを読む≫
WRITER:
越前卓馬
2022年2月25日
慶早戦Day3
本日は慶早戦DAY3でした。一日を通して風が強く何度か強風待機を行いましたが、11時ごろから条件が風下側から立ち始め、4年矢島、3年松本が周回し、4年市川が給水塔1Pしました。まず年松本が粘りのフライトにより約80分で周回したあと、4年市川が給水塔をクリア、そして4年矢島が約50分で周回を果たしました。対する早稲田は伊藤選手が給水塔1Pしたものの、GPSデータに不備がみつかり、ノーポイントになりました。4年勝沼、3年...
続きを読む≫
WRITER:
嶋村俊介
2022年2月24日
慶早戦Day2
本日は慶早戦DAY2でした。本日の競技フライトでは4年市川、3年松本が周回し、得点は市川が703点、松本が1000点でした。市川は驚異の粘りの末周回することができ、松本は27分という驚異のタイムで周回しました。対する早稲田は田中選手が862点、伊藤選手が407点でした。以上のことから現時点では慶應が1703点、早稲田は1269点となっております。4年矢島は給水、千代田まで完璧なフライトを2回行いましたがどちらもゴール手前で大...
続きを読む≫
WRITER:
越前卓馬
2022年2月23日
最近の記事一覧
早慶戦DAY2
早慶戦Day1
第53回 早慶対抗グライダー競技会
読売加須強化訓練
2月上旬合宿
アーカイブ
2025年02月(5 )
2025年01月(1 )
2024年12月(2 )
2024年11月(1 )
2024年10月(10 )
一覧へ
Blogテーマ一覧
YouTube