blog
ブログ


 本日は早慶戦 Day3 でした。朝は予想よりも強風が吹き、練許生の強風練習及び選手の習熟フライトを行い10時頃より競技フライト開始となりました。昨日とは異なりブルーコンディションの中での競技となり、先行機のフライトを注意深く観察し選手同士のコミュニケーションが重要となる1日でした。本日は慶應が先攻の発航順であり、1 番手は昨日慶應内唯一の周回者、4年玄蕃がフライトしました。ブルーコンディションのなか、序...
続きを読む≫
2025年2月25日


 本日は早慶戦Day2でした。昨日に引き続き、朝から訓練を行いベーシックタスク並びに選手の習熟フライトを行いました。その後、10時前頃から条件が立ち上がりはじめ、午前中はまとまった雲がRW土手にみられたことで、10時過ぎに競技開始となりました。本日は早稲田が先攻となり、慶應の1番手は4年越前がフライトしました。離脱直後のサーマル、その後RW土手側の雲のラインを捕まえ風上に伸ばしつつ、パナソニック付近で高度を...
続きを読む≫
2025年2月24日


 本日は慶早戦Day1でした。午前中から強い北西風により、競技開始となった10時頃には既に雲のラインがしっかり出ていました。1日目は慶應が先攻となり、発航順1番手、4年玉木がタスク39kmでフライトしました。千代田まで順調にクリアしましたが、その後沈下帯に叩かれ第2RWにアウトランディングするというガイドライン違反により無効フライトとなりました。続いて4年越前のフライトは給水塔手前で確実に高度を獲得し、今大...
続きを読む≫
2025年2月23日


 第53回早慶対抗グライダー競技会が2月22日から3月1日において開催されます。明日には開会式が予定されています。慶應からは選手として4年越前、玉木、玄蕃、田中、板倉、清水、3年小野、増田、塚原、明星、橋詰、阿川、高橋が出場いたします。以下詳しいスケジュールです。日頃から航空部では教官やOB・OGの方々をはじめとして沢山の方々に支えられており、本年の早慶戦も皆様のおかげで開催できる運びとなりました。この場を...
続きを読む≫
2025年2月22日


 2月15日読売加須滑空場にて強化訓練をさせていただきました。慶應からはJA2472, JA2418の2機を持ち込み、大学生、高校生を含め15名の部員が参加しました。条件がよく、選手は早慶戦に向けた滑翔練習を、練許生に関しては時間トライに向けて複座で滑翔練習を行うことができました。妻沼以外の滑空場で飛ぶのが初めてとなる一年生もおり、それぞれの部員にとってとても貴重な機会となりました。学生航空連盟の皆様におかれまし...
続きを読む≫

2025年2月21日