よくある質問
リンク
お問い合わせ
交通のご案内
資料集
慶應義塾體育會航空部
Keio Soaring Club
ニュース
ご挨拶
▼
部長ご挨拶
最高顧問ご挨拶
監督ご挨拶
チーム紹介
試合
メンバー
ブログ
ギャラリー
スケジュール
新入生へ
ENGLISH
blog
ブログ
« 前へ
1
2
3
4
5
次へ »
早慶戦Day5
本日は早慶戦 Day5 でした。朝から訓練を行い、練許生のソロや選手の習熟フライトを行った後少しずつ、上空にサーマルができ始め 10 時頃、早稲田の開始宣言により競技フライト開始となりました。本日は慶應が先攻となり 1 番手 4 年玉木が MK でタスク 39km でフライトしました。サーマルが少なく、何度かランディングを繰り返しながらフライトを続け、長時間緊迫したフライトが続きます。当該時刻はトップが低く、サーマル...
続きを読む≫
WRITER:
伊藤有里菜
2025年2月27日
早慶戦Day4
本日は早慶戦 Day4 でした。朝から訓練を行い、練許生のソロや選手の習熟フライトを行いました。12 時頃競技フライト開始となりました。風が弱まった昨日とは異なり強風での競技となり、開始時から強風待機が続く中フライトを行いました。また、RW 周辺に積雲が出来ており雲のラインを上手くつかみ、旋回点を目指す一日となりました。本日は早稲田が先攻となり、2 発目となる MK には 4 年玉木がタスク 39kmを目指し搭乗しま...
続きを読む≫
WRITER:
伊藤有里菜
2025年2月26日
早慶戦Day3
本日は早慶戦 Day3 でした。朝は予想よりも強風が吹き、練許生の強風練習及び選手の習熟フライトを行い10時頃より競技フライト開始となりました。昨日とは異なりブルーコンディションの中での競技となり、先行機のフライトを注意深く観察し選手同士のコミュニケーションが重要となる1日でした。本日は慶應が先攻の発航順であり、1 番手は昨日慶應内唯一の周回者、4年玄蕃がフライトしました。ブルーコンディションのなか、序...
続きを読む≫
2025年2月25日
早慶戦Day2
本日は早慶戦Day2でした。昨日に引き続き、朝から訓練を行いベーシックタスク並びに選手の習熟フライトを行いました。その後、10時前頃から条件が立ち上がりはじめ、午前中はまとまった雲がRW土手にみられたことで、10時過ぎに競技開始となりました。本日は早稲田が先攻となり、慶應の1番手は4年越前がフライトしました。離脱直後のサーマル、その後RW土手側の雲のラインを捕まえ風上に伸ばしつつ、パナソニック付近で高度を...
続きを読む≫
2025年2月24日
早慶戦Day1
本日は慶早戦Day1でした。午前中から強い北西風により、競技開始となった10時頃には既に雲のラインがしっかり出ていました。1日目は慶應が先攻となり、発航順1番手、4年玉木がタスク39kmでフライトしました。千代田まで順調にクリアしましたが、その後沈下帯に叩かれ第2RWにアウトランディングするというガイドライン違反により無効フライトとなりました。続いて4年越前のフライトは給水塔手前で確実に高度を獲得し、今大...
続きを読む≫
2025年2月23日
最近の記事一覧
4月中旬合宿
3月下旬合宿
全国大会 結果報告
全国大会Day5
全国大会Day4
アーカイブ
2025年04月(2 )
2025年03月(7 )
2025年02月(9 )
2025年01月(1 )
2024年12月(2 )
一覧へ
Blogテーマ一覧
YouTube