よくある質問
リンク
お問い合わせ
交通のご案内
資料集
慶應義塾體育會航空部
Keio Soaring Club
ニュース
ご挨拶
▼
部長ご挨拶
最高顧問ご挨拶
監督ご挨拶
チーム紹介
試合
メンバー
ブログ
ギャラリー
スケジュール
新入生へ
ENGLISH
blog
ブログ
« 前へ
11
12
13
14
15
次へ »
第52回早慶対抗グライダー競技会
2月17日から2月24日まで第52回早慶対抗グライダー競技会が妻沼滑空場で開催されます。慶應からは4年嶋村、横尾、多田、加藤、長谷部、松下、3年越前、玉木、清水、板倉、玄蕃、田中、三宅、2年小野、増田、橋詰、塚原、明星が選手として出場します。航空部は多くの方々のお力添えがあってこそ活動できる組織です。今年度の早慶戦もOB・OGの皆様、日本学生航空連盟、熊谷市、コーチ・教官・整備士の方々など多くの人のサポート...
続きを読む≫
WRITER:
宮川柚葉
2024年2月17日
2月上旬合宿
2月3日から9日にかけて2月上旬合宿を行いました。活動再開から初めての合宿となり、久々の長期合宿となりました。合宿中盤では積雪により一時訓練を中断しましたが、最後の2日間は訓練を再開させ、活動することができました。 滑翔面では、積雪で一時訓練を中断した中ではありましたが早慶戦前最後の訓練となった今合宿で選手陣が多くの練習を行うことができました。合宿全体ではtask39km2周、task24km6周を達成い...
続きを読む≫
WRITER:
宮川柚葉
2024年2月11日
三田祭合宿
11月20日から24日にかけて、三田祭合宿を行いました。慶應だけでの訓練は9月下旬以来の約一月半ぶりと久々の長期合宿でしたが、イベント盛りだくさんで忙しい合宿になりました。気象条件としては、合宿全体と通して条件がほとんど出ずベーシック中心の訓練の毎日となりました。そのため、滑翔面では練習の機会が少なく厳しい訓練ではありましたが、ベーシックの面では下級生のみならず多くの成果が挙げられた合宿...
続きを読む≫
WRITER:
小田遼斗
2023年12月1日
第39回関東グライダー競技会 結果
10月7日から2週にわたって、第39回関東学生グライダー競技会が行われました。結果は団体準優勝で、目標としていた優勝には届きませんでした。 今大会は条件が出た少ない時間のなかで、いかに限られたチャンスを掴めるかが勝負の鍵となりました。慶應の選手陣も粘りのフライトで得点を重ねましたが、結果的には早稲田を追うかたちとなり、逆転の機会がないまま、競技終了となりました。▼以下、今大会の詳しい結果です〈団体〉...
続きを読む≫
WRITER:
明星悠大
2023年10月17日
関東大会 Day 3(2日目)
Day2 が天候不良で競技中止で迎えた大会2日目、Day3でした。競技開始直後から条件が立ち上がり、各校多くの周回者が出ました。慶應でも4年嶋村が気合いの周回を果たしました。その後も条件が絶好ではない中で4年横尾が周回し、他の大学が降りてくる中、3年玉木が確実な周回で3周目を回り切りました。早稲田の後を追う結果とはなりましたが、慶應としてはヴァイオレーションやセパレーションを取られることなくしっかりと結果を...
続きを読む≫
WRITER:
明星悠大
2023年10月13日
最近の記事一覧
早慶戦DAY2
早慶戦Day1
第53回 早慶対抗グライダー競技会
読売加須強化訓練
2月上旬合宿
アーカイブ
2025年02月(5 )
2025年01月(1 )
2024年12月(2 )
2024年11月(1 )
2024年10月(10 )
一覧へ
Blogテーマ一覧
YouTube